老後について本気出して考えてみた~医療保険・がん保険編~

老後の資産は1人あたり2000万円必要と言われており、資産形成への関心が高まっています。しかし、実際にどのように考えて老後資産を形成していけば良いのかわからないのが現状であると思います。また、老後資産を形成する上で、固定費の見直しは必須となります。そこで、今回は固定費の医療保険がん保険をどう考えるのかを私の考えを紹介させて頂きます。

 

医療保険は必要ですか?

医療保険には、3大疾病に罹病した時に一時金が支払われる、入院や外来通院で1日につき定額で支払われる、先進医療に関して補助金が支払われるというものがおそらく一般的であると思います。私も以前はこの保険に加入していました。

そこで質問ですが、「あなたは今、貯金をいくら持っていますか?」。この質問に対して100万以上の貯蓄がある人は解約を検討しても良いのかもしれません。

その理由ですが、まず日本は皆保険で窓口負担額は原則3割(高齢者は異なります)になります。さらに、高額療養費制度というものがあって70歳未満の人は1ヵ月の支払いの上限額が収入によって決まっています。例えば、年収約370万~770万円の人は、80100円+(総医療費-267000円)×1%以上は高額療養費制度を使えば支払わなくて良いようです。これらの制度を利用すると、がんの治療や白血病の治療等の高額なイメージの治療も保険適応の治療を行うのであれば100万以上の貯蓄があれば払えないということはあまりないのが一般的なようです。掛捨ての保険でも月に5千円程度払っている人もいるかもしれませんが、今一度よく考えても良いのかもしれません。ただし、先進医療や差額ベッド代に関しては高額療養費制度の対象外となるので注意してください。

 

がん保険は必要ですか?

日本人の三大死亡原因の一つでもあるがんです。私は昔テレビでがんの放射線治療でかかる治療費で生活が破綻した方を紹介していたテレビの負のイメージに引っ張られて加入していました。しかし、冷静に考えるとがんと診断されたらいくら支払います、放射線治療となったら月にいくら支払います、抗がん剤治療になったら月にいくら支払いますというのががん保険であると思います。例えば、がんと診断されたら100万円支払い、放射線治療には月10万、抗がん剤治療には月10万払いますという保険があるとします。抗がん剤放射線治療はクールが決まっているので、長い期間続けて行うわけではないのが一般的なようです。例えば2ヵ月の治療期間であればがん保険で合計140万円受け取ることになりますが、その金額を受け取ることになる可能性と実際の普段の保険料の支払いを天秤にかけて考えることが重要だと思います。月々の保険料が2000円なら年間24000円、10年間で240000円になります。10年あれば、1クールの治療代は払えるだけの貯蓄にはなりそうですね。ご自身の現在の年齢や家族歴(身内にがん患者)の有無等も含めて総合的に判断されてはいかがでしょうか?

 

いかがでしたか?実際の民間保険加入前に社会保障で賄われる部分を知らずにいると無駄な保険料を支払って、損をする可能性もあります。私は、既存の社会保障の内容で自分がそのような状況になった時に支払う金額、そしてその病気になる確率、貯蓄額等を総合的に考えて保険は組んでいくことが老後資産の形成につながると考えています。私はお金や保険の専門家ではないので、あくまで自身の考えを述べさせて頂きました。自分の人生に責任を持てるのは自分だけですから、最終的にどうするのかはご自身でよく考えて結論を出していただければ良いと思います。